犬と人間の関係学 ~犬との暮らしをより豊かにするために~
犬と人間の関係学オンライン講座シリーズ
「犬と人間の関係学 ~犬との暮らしをより豊かにするために~」
この度(一社)優良家庭犬普及協会とのコラボで人と犬に特化した関係学の講座を開催ことにいたしました。
猫となら並んで最も人気のあるペットとしての犬ですがトレーニング以外のヒトとの関係を深掘りする人が少ないように思えます。
人と犬のつながりとは?一緒に考えてみませんか?
一般社団法人優良家庭犬普及協会が、「犬と人間の関係学オンライン講座シリーズ」を開始いたしました!
犬の飼い主や犬に携わる専門職に、犬と人間の関係性についてより豊かな知識を身に付けてもらえるような講座シリーズとなっております。
動物と人間の様々な接点や動物に携わる社会活動について「犬」に焦点を当てた情報提供をし、また犬との暮らしを、より豊かにするための知識や技術を身に付けられるような、様々なトピックスを取り扱う年間計6回にわたる講座です。
犬と共に暮らしてらっしゃる方、また犬に携わる仕事や活動に従事している方にはぜひご受講いただきたいシリーズです。
「犬と人間の関係学オンライン講座シリーズ」ウェブページ: https://www.cgcjp.net/kankeigaku/
第1回目は「犬と人間の関係学 ~犬との暮らしをより豊かにするために~」と題し、人と動物の関係を「犬」を中心に見ていきます。
私たち人間は、様々な動物と袖すり合って生活しています。
例えペットを飼っていなくても、「動物好き」ではなくても、私たちは生活している限り、食べ物になる畜産動物、私たちが使う医薬品や日用品の安全を確かめるために使われる実験動物、私たちの教育やエンターテインメントに使われている展示動物や、私たちの身の回りの環境に住む野生動物など、日常的に様々な動物と関係を持ち、お世話になっています。
「人間の最良の友」と言われる犬という動物一つとっても、ペット、補助犬・警察犬・災害救助犬などの作業動物、実験動物、そして時にはエンターテインメントに使われる展示動物として…
私たちが犬と持つかかわり方は多岐にわたります。
犬に焦点を当てた人間と動物の関係を改めて考えるきっかけとなれば幸いです。
- 日程
2021年5月22日(土)
19時-21時
- 形態
オンラインでの開催となります。
- 講師
山﨑恵子
一般社団法人アニマル・リテラシー総研 代表理事
一般社団法人優良家庭犬普及協会常任理事
- 受講料
一般: 2,750円(税込)
優良家庭犬普及協会会員: 2,530円(税込)
- 主催
一般社団法人優良家庭犬普及協会
- 共催
一般社団法人 アニマル・リテラシー総研
- 詳細・お申込
下記をご覧ください。
FBイベントページ: https://www.facebook.com/events/497623154566656/
イベントウェブページ: https://www.cgcjp.net/kankeigaku/0522/
a:430 t:1 y:0